こんなお悩みありませんか?
-
自然栽培のことを、もっと深く学びたい
-
同じ想いを持つ仲間とつながりたい
-
栽培の悩みを、気軽に相談できる場所がほしい
-
続けていくためのヒントや励ましがほしい
-
自然栽培の輪を広げる力になりたい
-
農家でなくても、自然栽培を応援したい
自然栽培の現場を起点とした
学びとつながりが生まれるコミュニティ
コンテンツ紹介
自然栽培基礎講座
「自然栽培ってどんな農業?」「どうやって育つ?」 といった基本的な疑問・土の基本的な仕組み・私たちを取り巻く農業の実情など、自然栽培青果を40年以上流通してきた河名 秀郎(自然栽培全国普及会会長)が動画で解説します。
田畑のひろば
自然栽培を実践する田畑の様子を誰でも投稿できるコーナー。情報交換や栽培に関するお悩みも相談できます。成功や失敗など、試行錯誤の経験が皆さんの自然栽培の糧となるはず。新人からベテランまで、プロもアマチュアも、地域や垣根を超えて知見を共有しましょう。
自然栽培を考える。
自然栽培の可能性を深掘りしたコラム・田畑にまつわる時事ジャーナルなど、自然栽培や農業に関する読みものをお届けします。
わたしの食だより
レストランシェフや食材店のオーナーなど、自然栽培の農作物をこよなく愛する料理家たちによる「野菜の食べかた」の紹介。野菜の下ごしらえの方法、素材との向き合い方、料理・スイーツのレシピなど、自然栽培野菜や果物とそれぞれの「対話」をシェアします。
自然栽培の担い手たち
これまで取材してきた100人以上の農家さんやお店の取材記事(アーカイブ)。農家さんの自然観や土づくりで重視することなど、実践に役立つヒントやアイデアがあります。
自然栽培が買える・食べられるお店
全国見渡しても、まだまだ少ない自然栽培食材を扱うお店。おすすめの小売店、レストラン、通販サイトなど、「これ、おいしかった!」「ここ行ってみたい!」を気軽にシェアして、自然栽培青果の消費を拡大しましょう!
料金プラン
-
月払いプラン¥1,100/月
-
年払いプラン¥12,100/年
◆決済方法「クレジットカード」※入会にてお支払い頂く会費は、一ヶ月分をご利用時に徴収する前払い制となります。※料金は月額1,100 円または年額12,100円となります。有効期間は決済日から翌月の前日までの1ヶ月で、次回決済を停止しない場合は自動で更新されます。 ※このコミュニティは、オンラインプラットフォームFANTSを用いて運営しています。ご利用に際してアカウントの登録が必要になります。
よくある質問
-
Q
どんな人が参加していますか?
-
A
自然栽培を実践している農家さんをはじめ、これから学びたい方、自然栽培を応援したい消費者の方、取引先・飲食関係者など、さまざまな方が参加されています。立場をこえて「自然と調和する農のあり方」を共有できる場です。
-
Q
どんな内容が見られますか?
-
A
記事・コラム・現場動画・会員投稿など、自然栽培に関する多彩なコンテンツを週ごとに更新しています。現場のリアルな声や季節ごとの栽培の様子、考え方の記録などを通して、自然栽培の今を感じていただけます。
-
Q
パソコンがなくても利用できますか?
-
A
はい、スマートフォンやタブレットからでもご利用いただけます。記事の閲覧、動画の視聴、投稿やコメントなど、すべての機能をお使いいただけます。
-
Q
発言や投稿が苦手でも参加できますか?
-
A
もちろん大丈夫です。オンラインサロンは「読むだけ」「見守るだけ」の参加も歓迎です。記事や動画を通して学びを深めながら、気が向いたときにコメントや投稿していただければOKです。
-
Q
退会はいつでもできますか?
-
A
はい、いつでも可能です。退会手続き後は翌月以降の決済が行われません。再入会も自由にしていただけますので、ご自身のペースでご参加ください。
運営
- 名称
-
自然栽培全国普及会
- 住所
-
〒289-1115
千葉県八街市八街ほ948-5 - URL
-
https://sizen-saibai.jp/

